てぃーだブログ › 語りBAR KAZの独り言

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年06月10日

続 語りBAR KAZの独り言



新しく
続 語りBAR KAZの独り言に移ります
http://kataribarkaz.ti-da.net/e8730154.html
 書き手は、進化しないままですけど・・・


宜しくお願いいたします!  


Posted by ばーKAZ at 14:35Comments(0)語りBAR 

2016年06月10日

ハイヒールはやめられない・・・



一昨日も、言われた
夕べも、言われた
「もうハイヒールは止めたら?」・・・



ハイヒールは止められない!

”寄せて上げるブラ”なんか要らないし
”補正効果のガードル”も要らないけど

綺麗な
可愛い
お洒落な
7センチのハイヒールは


止められない
理由は言わないけど・・・

  


Posted by ばーKAZ at 08:51Comments(0)語りBAR 

2016年06月09日

奥武島ハーリー(奥武島海神祭)・・・



那覇とも糸満とも違う
奥武島ハーリー(奥武島海神祭)/旧暦5月4日

美しい島の海
コの字の港の会場に
流れるアナウンスの口調も
優しく、楽しげで耳に優しい・・・


奥武島の魚を美味しく食べさせてくれる
ウチの店の近くの居酒屋さんから誘われて

揃いのTシャツを着て、ハーリーの漕ぎ手になる


必死の形相で漕いだ割には
早く進めないで惨敗
悔しい顔でテントに戻ったら

めっちゃめちゃ愉しい宴会が始まって
岸壁は、海人の酒盛りの宴会場になる






  


Posted by ばーKAZ at 01:50Comments(0)沖縄

2016年06月08日

入道雲・・・



昨日


梅雨らしい
ザブンと雷入りのスコールの後に
グングン入道雲が青空に広がって・・・


明日(8日)は糸満ハーレーだから
梅雨明け
って眺めていたら・・・


かつての
上司から電話
「5時ごろに店に寄るから」(昼寝してたから、慌てた)
「えっ?あそこに住んでないの?」(店には住めない)
って・・・


結局
自宅マンションに、お土産を届けて頂き
「ご尊顔を拝見しただけ・・・」なんておっしゃって
すぐに、レンタカーで走り去っていくかつての上司を、見送った

不肖の部下は
いつまでも
心配なんだなぁって
ありがたい気持ちでいっぱい・・・

  


Posted by ばーKAZ at 07:47Comments(0)沖縄

2016年06月07日

甘い玉子焼きが好き・・・


子供の頃から
甘い玉子焼きが好き


玉子に味噌と、たっぷりの砂糖を入れた茶色の炒り玉子はお弁当用
玉子に出汁と醤油と、たっぷりの砂糖を入れて、少し焦げ目もついた玉子焼きは、おかず用

とにかく甘い玉子焼きは、幸せのひとつ・・・


今夜頂いた東京土産は
築地の”松露”の玉子焼き


10件以上ある玉子焼き屋さんの中で
必ず買っていた松露の甘い玉子焼き
築地市場の喧騒も思い出しながら

口いっぱいの幸せ・・・



  


Posted by ばーKAZ at 00:26Comments(2)語りBAR 

2016年06月05日

鳳凰木の緋色・・・



連日気温30度を超え
糸満ハーレーを待たずに
梅雨明けしそうな
那覇の町には
鳳凰木の緋色が溢れている・・・


人伝いに
知人の訃報を聞くことが
続いて

自分らしく生き抜いていくことは
難しいことだなぁと
想う・・・  


Posted by ばーKAZ at 08:24Comments(0)語りBAR 

2016年06月04日

こんな風にお祝いをしたり・・・



久しぶりに
お客様の
”大人の誕生日会”(の前祝)・・・


ギターリストも
カウンターでお飲みになっていたので
Happy Birthdayの伴奏をお願いしたり
福岡の出張のお客様も一緒になって
何かと
何回も乾杯したり・・・


大人になって
こんな風にお祝いをしたり
馬鹿なことを言い合ったりするのが
最近
いいもんだな
って思うようになったのは
どうしてかなぁ・・・


私は珍しく
お酒の適量を越えて飲んでいたので
二次会になって
日付が変わってからは
とっても静かになった
金曜から土曜日の夜・・・  


Posted by ばーKAZ at 09:20Comments(0)語りBAR 

2016年06月03日

梅雨のような一日・・・



「空梅雨?」なんて噂してたら
今日は、梅雨らしい一日・・・


ジムと”買出し”の合間に
最近食べ損なっている日本蕎麦屋に行く

”鴨汁で食べる武骨蕎麦二枚”
いい頃合で持ってきてくれる”蕎麦湯”で
〆の鴨汁を飲もうとした処に


仲良しご主人が
「今日初めて、打った蕎麦」
”苦瓜”ではなく、”香瓜”と書いて”かうり”なんて講釈もつけるから

かくして、三枚目の”香瓜そば”を注文する
ほんのり、うす翠色の蕎麦は、夏の香り





気の毒がっているおかみさんに送られて
膨れたお腹をさすりながら暖簾をくぐる


珍しくしっとりした雨で
お肌が潤っているような
気もする
今日も佳き日・・・  


Posted by ばーKAZ at 15:28Comments(0)語りBAR 

2016年06月02日

寝不足でちょっと疲れた時に・・・



寝不足でちょっと疲れた時に

近所のフレンチレストランに行く







スープを飲みながら「これで死んでもいい」と馬鹿なことを言いながら






元気になっていく


  


Posted by ばーKAZ at 01:24Comments(2)美味しいもの

2016年06月01日

気分は”今日の料理・・・



お客様から
「出張先の気温17度の札幌から、新鮮なアスパラガスを抱えて飛行機に乗る」とラインがあって
夕方には
我が家の玄関に届けて頂く・・・


さっそく
時間も計りながら茹でて
アリオリ(alioli)ソースもどきも作って・・・


気分は”今日の料理
https://www.youtube.com/watch?v=iJXiuT2d45M


夕べは
ダイビング二次会や
仲良しお客様や
お久しぶりお客様や
チャンプルな火曜日の夜・・・

  


Posted by ばーKAZ at 10:32Comments(0)語りBAR 

2016年05月31日

今夜はスピリチュアルな夜?・・・



離島へのフェリーが見えて
完全に夕陽が沈みこむ直前の港

店に向かう時の、一番好きな夕景色・・・


今夜は
逢いたい人と逢えて
話したいことが話せて
聴きたいことが聴けて

私にとって
スピリチュアルな夜・・・




  


Posted by ばーKAZ at 02:28Comments(0)語りBAR 

2016年05月30日

大きくなり過ぎ!・・・


大きくなり過ぎ!
種も大きくなり過ぎ!

それでも
収穫したゴーヤの種は、すぐ土に還しても
また
すぐに、発芽する!



ベランダで
去年以上に
大量収穫

毎日、店の”お通し”に登場






















乳歯がグラグラしている
子猫(時々小鬼)と収穫する・・・



  


Posted by ばーKAZ at 01:12Comments(0)休日

2016年05月29日

絵手紙・・・



絵手紙ありがとうございました!

先日の
移住以来の再会は

すっかり島時間の中に浸かっている私の前を
早いコマ送りの様に、お友達と走り去ったような・・・


南の島の
一番美味しい処は
美しい海より
8年古酒より
癒される、琉球人の人柄

今度は
ゆっくり暮らすように
旅して下さい・・・


貴女の絵手紙
お仲間の展覧会での展示の後は
那覇の私の店の一隅の絵に


貴女の絵手紙は
それぞれ
物語を持っている古い帯たちとの、同居

時々逢いに来て下さいませ・・・

  


Posted by ばーKAZ at 09:05Comments(0)語りBAR 

2016年05月28日

”法悦のマグダラのマリア”・・・



旅の目的の一つ
カラヴァッジョに逢いに

光と影の中の”法悦のマグダラのマリア”
何かに
心を奪われたような恍惚の表情は悪徳?
彼女が組み敷かれているのは
肉なの?精神なの?・・・




”トカゲに噛まれる少年”

少年の
この瞬間
切り取られているのは
痛みか
驚きか
それとも

思わず画布の暗がりの中も、凝視してしまう・・






カラヴァッジョと別れてから
振り向けば
おまけのような
世界遺産・・・







  


Posted by ばーKAZ at 03:12Comments(2)旅・・・

2016年05月27日

Chinese・・・



二晩続けて
愛すべきChinese

一昨日は台湾の青年
夕べは、まだ少女のようなアメリカの大学に通っている中国の女の子・・・


日本人が忘れてしまったかもしれない
素直な美しさを
それぞれ持っている子達・・・


夕べのカウンターでは
即席の書道会


彼女が、やおら書き始めたのは
なんと
アメリカにも進出しているラーメン屋さんの名前

”山頭火”の詩を見ても
「それラーメン屋です」と無邪気に話す


”山頭火”ラーメンは、深い味わいのあるラーメンかしら・・・



  


Posted by ばーKAZ at 09:02Comments(0)語りBAR 

2016年05月26日

逢えた人は・・・



海を越えて
雲を超えた旅・・・


逢えた人は
逢いたかった人
逢えて良かった人・・・


空の話
海の話
大陸の話
島の話・・・


聴いて
語って
心に沁みて・・・








  


Posted by ばーKAZ at 01:05Comments(0)旅・・・

2016年05月25日

日常と非日常は、遠く離れてなんか、ない・・・



島に暮らすということは
旅に出る時は
いつも
雲を超えていくということ・・・


久しぶりに乗った
電車の中刷り広告に目が留まる

日常と非日常は、遠く離れてなんか、ない

聴きたいことは
”降りてくる”ってこと?・・・



  


Posted by ばーKAZ at 18:26Comments(0)旅・・・

2016年05月22日

臨時休業のお知らせ・・・


臨時休業のお知らせ

 勝手ながら
 5月23日(月)と5月24日(火)は、お休みさせて頂きます。

 5月25日(水)より、通常営業いたします。
 宜しくお願いいたします。  


Posted by ばーKAZ at 00:17Comments(0)語りBAR 

2016年05月21日

奥武島の海人になる・・・



移住前から
ダイビングの打ち上げでも、よく食べに来たし
店の開店前に旅人と、よくご飯食べてるし
店長さんや、お姉さんとも仲良しの”奥武島の〇〇丸”・・・



奥武島ハーリー(奥武島海神祭)/旧暦5月4日
〇〇丸の舟の漕ぎ手に参加
奥武島の海人になる

夕べは、美味しいものを食べながら
打ち合わせ・・・


7月の海遊び一泊旅行の打ち合わせもしながら
梅雨の晴れ間の金曜日・・・


  


Posted by ばーKAZ at 11:35Comments(0)

2016年05月20日

うっかり呑み過ごしそうな木曜の夜・・・


”さぼる気”満々のママは
早い時間から、リラックスして飲み始め


私好みの場所の”写メ”を送ってくださるお客様は
飲み友達でゴルフ仲間をお連れになって


木曜日の会議が早めに終わった
仲良しお客様も加わって・・・


名前当てクイズなんか愉しくしたりして
うっかり呑み過ごしそうなカウンター・・・


最後は
雨の蔡温橋に移動して
イケメンマスターが作ってくれた”呑むスイーツ”を眺めながら

タクシーに傘を忘れたことを思い出したのは
深夜・・・











  


Posted by ばーKAZ at 10:24Comments(0)語りBAR 

2016年05月19日

映画”黄昏”のキャサリン・ヘプバーンのように・・・


映画”黄昏”のキャサリン・ヘプバーンのように
ウェイトレスの手元は、微かに揺れて

注文のメモ書きの手先は
明るいラメの青で染められていていたから

私は思わず、その手を握ってしまった・・・


目が合えば
表情のあるアイコンタクトをしてくれる
キュートな彼女の存在で
アメリカンなランチは、より愉しくなって
休日のような
水曜日・・・









  


Posted by ばーKAZ at 02:15Comments(0)ランチ

2016年05月18日

恋景色・・・


沖縄では
遅れてやって来た梅雨が始まったけど
内地では
春景色かしら・・・




カウンターでは
恋景色


恋の始まりの春景色から
長く熱い夏景色の果てに見えてくる
終焉の秋景色

きっと
後から”あの時は苦しくても、これで良かった”って思うのかもしれない


恋の
綺麗な終わり方なんて
あるのかしら・・・

  


Posted by ばーKAZ at 03:02Comments(0)語りBAR 

2016年05月17日

あの頃に戻りたくない・・・



私が
”あの頃に戻りたくない”
って思うのは
貴女の年頃・・・


私の場合だけど
10代から20代半ばまでは
生意気で思い上がって
”つんのめる”ように生きて
”今を悩む”知恵さえなかった・・・


20代後半になって
もう、初めてじゃないことも増えてきて
怖さも、戸惑いも、焦りも
”悩む知恵”もついてきて
”大人じゃない自分”も見えてきて

30歳になって
”やっと大人になれた”って勘違いもした・・・


大人になる条件って
いっぱいあるんだなって
判るのは
ずっと後になってからだった
と思う・・・



梅雨入りの雨が
涼しい風をカウンターに運んできた
月曜の夜・・・
  


Posted by ばーKAZ at 08:14Comments(0)語りBAR 

2016年05月14日

互いに気にしながら、暮らしていく・・・


南の島に移住しても
みんな
何かと故郷に帰る・・・


開店したばかりの店を臨時休業して
故郷にとんぼ返り

沖縄に戻り
仲間に届けたくて
カウンターに、故郷の甘いものを置いていく

故郷での会話をそのまま
カウンターで早口に再現して
病に倒れた叔父さんの見舞いの顛末を報告してから
急いで自分の店に戻っていく・・・


私は、とぼけた味のある彼に
”ヌケサク”なんてあだ名をつけているけど
故郷の家族も大切にして
移住仲間も大事に思って
嬉しそうに、仕事をしている姿が好き


互いに気にしながら
暮らしていく仲間がいることは
心の豊かさに
繋がっていく気がする・・・





  


Posted by ばーKAZ at 08:30Comments(2)移住

2016年05月13日

夕べの”那覇マジック”・・・



大騒ぎだったGWが過ぎて
ゆっくりした時間が流れるカウンター・・・



夕べの”那覇マジック”

木曜の夜のご来店は珍しいギターリストの登場
カウンターには、早い時間から、ゆっくり飲み始めていたお客様(妙齢女子)
”初めまして”のご挨拶の後に、判ったのは

彼女は、かつて、ギタリストのハンサムな息子君と、同じ高校の同窓生
早速、大人になった彼女の写メを息子君に送って・・・



夕べは、年齢差を越えて一緒に歌った夜・・・



  


Posted by ばーKAZ at 09:46Comments(0)

2016年05月12日

ゴーヤの夏・・・



ベランダのゴーヤは
1日2個収穫

今帰仁の西瓜は
5日に1個食べる

今日の昼食は
生のスイートコーン1本


今年の梅雨は遅いのかしら
”もう、梅雨明けかしら”なんて
戯言も出る
じっとり暑い木曜日・・・


  


Posted by ばーKAZ at 14:27Comments(0)沖縄

2016年05月11日

旧い物・・・



GWが終わって
”ケ”の暮らしが戻る


新しく仲間入りした骨董を、眺める
旧い物が手元にあると
落ち着く・・・



アシンメトリーな櫛には表情があり

小ぶりな鉄瓶
湯沸しにも
急須にも
遣っていく内に
しっくりしてくるはず・・・


今朝の雨で
身体が落ち着いて

”ケ”の今日が始まる・・・



  


Posted by ばーKAZ at 10:00Comments(0)暮らす

2016年05月10日

ランチ&骨董市・・・



カフェ師匠たちと
ランチ&骨董市・・・



ウチの店の近くのデパートでの骨董市
先日頂いた、オーナーの手作りの”お猪口の針刺し”の姉妹たちも並び

古布や骨董鉄瓶やら
私にとって、垂涎のラインナップ

とりあえず
櫛や髪留めや鉄瓶を買って
気持ちを落ち着かせてから
後日、また来ることにして


午後のお茶タイムは
ウチの店で

カフェ師匠が
私のお粗末な珈琲の粉で、淹れてくれた珈琲と
頂き物のパイで、寛ぐ・・・








  


Posted by ばーKAZ at 15:32Comments(0)暮らし

2016年05月09日

ロウソクの光の中には、大人色の花束・・・


今朝は
甘えてくる子猫をキュッと抱きしめることから始まり・・・


ちょっとした手違いは、笑い話になって
遅い昼食の海老の旨みの汁めんで、幸せになって

お気に入りのパンプスを見つけて

在り合わせの材料で、夕飯を作って
仲良したちと、おしゃべりしながら食べて


抹茶色のアイスクリームも買ってきて貰って


一日の終わりの
ロウソクの光の中には
大人色の花束・・・








  


Posted by ばーKAZ at 00:32Comments(0)休日

2016年05月08日

体力勝負の披露宴・・・



小娘の結婚式
やっぱり沖縄はすごい!

朝の10時のチャペルの人前結婚式から
披露宴まで
すべてが、終わったのは夕方の5時前・・・


体力勝負の披露宴
大芸能大会のような
余興に続く余興

新郎新婦のひな壇の反対側のステージでは
次々と生演奏や踊り、漫才などの演技が続き


結婚の当事者や親の感動や感傷などは
吹き飛ばされていく凄いパワーは
南の島の人の熱さ・・・


小娘の親族たちとゆっくり話しこむ力もなく
気を失いそうになりながら、日付も変わっていく
土曜日・・・




  


Posted by ばーKAZ at 08:52Comments(3)沖縄